iSkysoft DVD Burner for Macの使い方

どうも、わくわく(@wakuwaku_saaan)です。

 

みなさんは、iMovieという動画作成ソフトを使ったことはありますか?

とにかく便利なんです。

「汎用性が今ひとつ」とか「できることが少ない」とかって声も聞きますが…

 

そんなことない!

 

それに関してはもう個人の力量。工夫次第で可能性は無限大なのです。

著作権や肖像権等の関係上、なかなか動画を紹介できないのが悔やまれますが、それらをクリアした形でいつか紹介できれば、と思っています。

 

さて、そんな風に一生懸命編集した動画、パソコン上で見る分には問題ないのですが、どこかの会場や旅先で見たい時、DVDに焼きたいですよね。

 

でも…

 

MacにはDVDに焼くためのソフトがない。

 

Macにも対応したフリーソフトもありますが、そのソフトのロゴが入ってしまったり上手く焼けなかったりと今ひとつ。

 

そこで私は、『iSkysoft DVD Burner for Mac』を購入しました。

 

これがね、簡単で、早くて、わかりやすいんですよ〜!

ただ、簡単とは言っても手放しで簡単と言える訳ではないので、自分の備忘録として手順等を記しておきます。

ダウンロード自体はリンクしたページから簡単に行えますので、割愛します。

プロジェクトを読み込む

 

f:id:bluestar0811:20181123144703j:plain

 

ソフトを起動するとこの画面が出てきます。

 

本当にそのままDVDにしたいときは『1クリックでDVDを作成』を選び、メニュー画面や動画自体の細かい編集をしたい時は『新しいプロジェクトを作成』を選びます。

今回は『新しいプロジェクトを作成』を選んだ場合で説明します。

 

f:id:bluestar0811:20181123144717j:plain

 

そのままプロジェクト自体をドラッグするか、『画像やビデオを追加』をクリックしてプロジェクトを選びます。

 

 

f:id:bluestar0811:20181123145118j:plain

 

今回は敢えてタイトルは隠していますが、タイトルと時間が表示されます。

 

f:id:bluestar0811:20181123155531j:plain

 

左上に表示されている4段階。

これがDVDに焼くまでのプロセスとなります。

手順としては少ないですし、難しいところはほとんどないので安心してください。

 

スポンサーリンク

動画を編集する

 

各プロジェクトのところにマウスを合わせると、

f:id:bluestar0811:20181123145604j:plain

 

こんなマークが出てきます。

 

これをクリックすると、編集画面が出てきます。

 

f:id:bluestar0811:20181123155949j:plain

表示の通り、左が編集前、右が編集後のものです。

 

クロップ、トリム、エフェクト、透かし、字幕。

それぞれ順番に説明します。※簡単な説明ですので、詳細を知りたい方は調べてみてください。

 

クロップ

f:id:bluestar0811:20181123160748j:plain

画面のサイズのこと。

結婚式の余興等どこかの会場で使う場合は、アスペクト比は4:3で指定されることが多いです。

テレビで観たい時は16:9に対応しているものが多いです(iMovieも16:9)。

比率ではなくカスタムで数値を選んで、画像のサイズを指定することもできます。

 

トリム

f:id:bluestar0811:20181123160814j:plain

 

トリミングって聞いたことがありますかね。イメージはそれ。

どこからどこまでを使うかをこの緑のゲージで選べます。

 

エフェクト

f:id:bluestar0811:20181123161338j:plain

『影響・効果』っていう意味の英単語です。

つまり、画像や動画に何かしらの『影響・効果』を与えることができるんです。

編集アプリで「フィルター」って見たことがあるかと思います。イメージはそれですね。

そのフィルター的なものにあたるのが左側のもの。

右側のレバーを操作すれば明るさや鮮やかさを自分好みにカスタムできます。

 

透かし

f:id:bluestar0811:20181123161414j:plain

これはちょっと名前からイメージしづらい。(笑)

他の画像を追加することができるんです。その透明度の数値を操作して、どれくらい透けさせるかを選べるというもの。これ(上)が透明度50%。

 

f:id:bluestar0811:20181123161427j:plain

 

これが透明度0%。透けていない状態ですね。

 

字幕

 

f:id:bluestar0811:20181123161932j:plain

これはそのままの意味です。

ただ、気をつけないといけないのはここでいう字幕というのは事前に作っておいた字幕と動画を合成できますよ、という意味で、ここから字幕を作れる訳ではないです

 

メニュー画面を作ろう

 

一通り編集が終わったら、メニュー画面に移ります。2番目の手順ですね。

 

f:id:bluestar0811:20181123162500j:plain

 

ここで、メニュー画面を作っていきます。

 

f:id:bluestar0811:20181123163234j:plain

 

DVDで映画を観る時やライブDVDを観る時に見たことがあると思います。それを作れるのがこの段階です。

誕生日用、結婚式用、卒業式用等、いろんなテンプレートがあるので、そこから選ぶのもいいですし、私のように自分で選んだ画像を貼り付けるのもありです。

 

 

f:id:bluestar0811:20181123163439j:plain

 

自分で色々カスタムするときはここをクリック。

メニュー画面を表示している間のBGMも15sの制限はありますが、選べます。

 

メニューに表示する各プロジェクトのタイトルについては自分で入力してもいいですし、ファイル名をそのまま利用してもいいと思います。

今回の私の場合は、タイトルで内容がバレるのが嫌だったので文章で誤魔化しています。

 

f:id:bluestar0811:20181123164310j:plain

 

あとは、再生ボタンを選びます。

いろんな種類があるので、メニュー画面と色味が合うものを選ぶと良いと思います。

 

スポンサーリンク

プレビューで仕上がりを確認

f:id:bluestar0811:20181123163904j:plain

 

なんとなく仕上がってきたらプレビューで確認してみましょう。

 

f:id:bluestar0811:20181123163721j:plain

 

タイトルをクリックすると動画が流れます。

OKだな〜!と思えば、DVD作成に移ります。

 

DVDに焼く

 

f:id:bluestar0811:20181123164548j:plain

 

 

するとこの画面に飛びます。

ここからやり方がわからなくて、何枚ものDVDを無駄にしてきました。

でも、難しいのはここだけ。そして、ちゃんと今からお伝えするポイントさえおさえてもらえたら、大丈夫です^^

 

操作するのは一番上と再生モードの2つになるかと思います。

念のため、自分の入れたDVDのディスクがどの仕様のものかを確認して、画面上のものと合致しているかを見て下さい。

 

f:id:bluestar0811:20181123164727j:plain

このまま焼くと、焼き始めはきちんと進行するのでいいのですが、後半全然進まない悲劇が。

数時間待ったこともありますが、結局動作は完了せず。

結局こちらが折れて、諦める一途を辿ることに…

 

f:id:bluestar0811:20181123164939j:plain

 

この、『DVDフォルダーとして保存』を左隣の『ディスクに作成』に変えましょう。

そうすれば大丈夫。

 

f:id:bluestar0811:20181123165251j:plain

 

あとは再生モードを選びます。これに関してはお好みで。

 

f:id:bluestar0811:20181123165444j:plain

 

最後に作成ボタンを押せば焼く作業が始まります。

焼く作業が終わった時の通知方法が選べますので、ご自由に選んで下さい。

 

f:id:bluestar0811:20181123165722j:plain

 

こんな感じでじわじわ進んでいきます。所要時間は5分程度の動画3本焼くのに20~30分くらいでした。

私の場合、画質重視。

容量もまぁまぁ大きいので時間がかかっているのかなと思います。

 

f:id:bluestar0811:20181123165901j:plain

 

成功すればこの画面が表示されます。

 

まとめ

DVDに焼き始めて途中までいい感じに進んでいても、最後の最後で「エラー」となることがありました。

その際は、一度トライしたディスクでもう一度トライした、あるいは『DVDフォルダーとして保存』を選んでいたのが原因でした。

 

iSkysoftは慣れれば簡単ですし、エフェクト機能も使ってみたいな〜と思うものもあって、汎用性は高いと思います

 

結婚式の余興を頼まれた人。自分の結婚式のムービーを作っている人。

家族や恋人、友人と旅行や今までの思い出を見返したい人。

 

ぜひ使ってみて下さい^^

 

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

一瞬のわくわくが、連続する毎日を。

スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!