どうも、わくわく(@wakuwaku_saaan)です。
皆さんには、楽しい時・辛い時に聞く音楽はありますか?
私の人生の1/3をくらいを支えてくれたと言っても過言ではない、尊敬して、そして愛してやまないバンド、『UNISON SQUARE GARDEN』(以下:ユニゾン)。
今年はバンド結成15周年ということで、イベントが目白押し。
良い機会なので、ユニゾンの曲やライブについて、書いていきたいと思います。
UNISON SQUARE GARDENとは
Vocal・guitar:斎藤 宏介
Bass:田淵 智也
Drums:鈴木 貴雄
この3人で構成される3ピースバンドです。
3人の経歴やこれまでのことはWikipediaに綺麗にまとめられています。
ユニゾンに惹かれたきっかけ
高校生の頃、勉強のお供を探しに何気なくYouTubeを開いて、おすすめに出てきた『センチメンタルピリオド』のMV。
聞いた瞬間にそわそわしたんです。(え?)
メロディも、声も、ドラムの音も全てが私の身体に、すーっと染み渡っていくような、でもちゃんとその過程で、脳に、耳に音一つ一つの存在を残していくんです。
そんな、不思議な感覚。
それから彼らのいろんな曲を聞きましたが、どれも同じ感覚で。
大学受験も辛い新社会人生活も、全部全部彼らの音楽を聞いて、歌って、乗り越えてきたんです。
「昔の曲の方がよかった」
そんな事を1mmも思わせないバンドに出会えて、本当に感謝しかない。
私の人生の運の何割かはここで使ってるんじゃないかなって思うくらいに。
変化がないわけじゃないんです。
昔の曲と今の曲とでは音の数が増えたなぁって思います。
でも、どっちの方がいいとかっていう事はなくて、どの曲もいつの曲も、今、聞きたい曲。
好きになった当初は、周りに話しても「誰?」と言われることしかなかった。
でも、少しずつ、大きくなっていって。
『シュガーソングとビターステップ』で知名度も上がっていって。
去年のタワレコMONSTER HEADも、「あ、こんなにいろんな人が企画を支えてくれるようになったんだ」って本当に嬉しくて、悪天候の中何とか足を運びました。
もちろん、嬉しいだけじゃなくて、少し、寂しい気持ちもあります。
でも、知名度が上がっても、彼らはいつだって多くの地域に足を運んで歌ってくれる。
一つ一つのCDを振り返っても、スタンスを振り返っても、根底は何も変わっていなくて。
「あー、大好きだな」っていつも思うんです。
結成15周年!B SIDE総選挙
Bee side Sea side~B-side Collection Album~が今年リリースされます。(拍手)
それを記念してこの、「B SIDE総選挙」が開催されることになりましたー!
カップリングもメイン曲も好きという気持ちに差はないんですよ。
で、そのカップリング曲に今まで以上にスポットライトを浴びる時が!
何と、
総選挙で一位になった曲はMVを作ってもらえるんです。
素敵な企画ですよね〜
でも、でもね。
選べないんだ、全部良すぎて。
約30曲、プレイリストを作って延々と聞いていますが、噛めば噛むほど的なね、聞けば聞くほど選べない。
そこで…ど真面目に歌詞をちゃんと振り返ってみようと。
私は基本メロディから音楽を聞くので歌詞は二の次な感じ。
今回のこの大事な節目に、田淵さんのメッセージに触れたい。
と、いうことで全部は無理かもしれないけど、その中でも推しの曲だけでも、この選挙期間内に曲の解釈を考えてみようと思います。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
一瞬のわくわくが、連続する毎日を。